Not For Me → Mute
自分には合わないなと思ったらミュートする。これはSNSを使いつつ自分の健康を守る方法の一つです。
特定の単語、フレーズ、ユーザー名、絵文字、ハッシュタグをミュートする方法はこちらにあります。「ミュートする期間」を指定して、一定期間が過ぎたらミュートが自動的に解除されるようにも設定できます。
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/advanced-twitter-mute-options
「Twitterでアカウントをミュートする方法とミュート後の対応」はこちらです。
https://help.twitter.com/ja/using-twitter/twitter-mute
何をミュートするか、誰をミュートするかは、プライベートなことです。自分が一人で設定して、気に病む必要は何もありません。目を閉じる自由です。
ミュートの活用を検討しましょう - 結城浩の連ツイ
https://rentwi.hyuki.net/?1605297164229709824
https://twitter.com/hyuki/status/1605354948882944000
SNSがつらくなるとき(コミュニケーションのヒント)|結城浩 @hyuki #note
https://mm.hyuki.net/n/n2e028ca5d58e
大切なニュースは大切ですが、過剰な摂取は過剰です。自分のキャパを越えて繰り返し繰り返し摂取したり、自分が知る必要もない細部までの情報を受け取るのは要注意ですね。
* * *
不安なニュースで気分が落ち込むとき、どうしたらいい?|結城浩 @hyuki #note
https://mm.hyuki.net/n/n0d026dbb9b1e