質問(本を読まないことにコンプレックス)
こういう悩みについては、自分の考えを丁寧に記述してみることをお勧めします。
私は本を多く読まない
↓
私は昨年の一年間でX冊の本を読んだ。その内訳はこれこれである。
#結城浩に聞いてみよう
https://ask.hyuki.net/q/20230121085808 https://t.co/04Z50Sx5FQ
尊敬する作家さんはたくさん本を読んでいる
↓
できるだけ具体的に知りうる限り書く
本を読まない自分はダメ
↓
一年間にXX冊本を読まなければ私はこれこれこういう不都合なことが起こる。なぜならば(いか、理由を書く)。
そのように、事実に基づいて定量的に書こうとしてみてください。途中で無理なことがわかるでしょう。すべて印象で感じているとそうなります。
そして印象で考えている限り、解決しません。いくら何かを頑張っても、印象は逃げ水のようにもっと先に行くからです。
プラクティカルに考えて、自分が感じる不都合(書き物ができない。書く内容が思ったよりも浅い。などなど)を列挙します。そうすると、それを解決するための具体策に目を向けられます。(資料を集める。資料を読む。参考になる話を探す…など)。
自分が過去に読んでこなかったことを悔やんで、それによって自分の未来が開けるならば悔やめばいいのですが、そうではないなら、事実を認めてこれからを考えましょう。私は読んでこなかった。だからこれから読む本を増やそう。あるいは、私は読んでこなかった。しかし、特に不都合はない。どちらでも。
他の人から「XX冊読まなきゃダメ」と言われたときには、全体をカッコに入れて、「…と、この人は考えている」のように付け加えましょう。それは一つの意見に過ぎないからです。
あなたがコンプレックスにひたって幸せになる人がいるなら、その人のためにコンプレックスにひたるのもいいですが、そうでないなら、事実を認めて、次の一歩を踏み出しましょう。2023年が素晴らしい一年になりますように!