ファンクションキーを2回叩くと、音声入力が簡単にできるということに気がついてしまった。例えばこのツイートは、音声入力だけで書いている。全く編集はしていません。
ファンクションキーというより、fnキーというほうが正しいかな。カスタマイズもできるっぽい。英文字や数式混じりはどうすれば音声入力できるかわからないけど、考えていることをつらつら書くような文章にはもしかしたら使えるかなあ(とこれまで何回か思った記憶がある)。
https://t.co/7EljPYZnVT
音声入力していて、画面がちょっと暗いなと思ったのでSiriに「もっと明るく」と言ったらちゃんと画面を明るくしてくれた(Mac)!
どうして音声入力が習慣にならないかと言うと、自分がキーボードを打つときには、そもそもキーボードを打っていると言う感覚がないからじゃないか。そんなふうに思いました。心の中で話す行為と、キーを打つ行為が密着していて、別のものだと考えていないという意味です。
iPhoneを使っているときのほうが音声入力したいタイミングは多いのだが、iPhoneで音声入力をオンにすると、キーボード切り替えボタンが細くなって普段使いにくいという難点がある。
https://t.co/Bv88RLqT1j